デイトレ記録商社株がすぐ高値取 次に高値取ってくるまで少し時間かかるかなとかって必ず議論でも中心の商社株がすぐ高値取ってきたってことこれは日本株は強いわというようなことで買いが広がったから1週間半ぐらいの勝者の動きってもうロウソク足がすごく長くなって変動がなんか今までと... 2023.06.09デイトレ記録
デイトレ記録連日の高値更新ですインペックス 株価全体が下がった時にいち早く新高値を取るような株はそれだけ動きが強いということそれだけ波乱の後に投資家が買いたいと思っているそのような気持ちを示しているというふうにとらえております今日のところだとですねまあ例えばインペックス1605こち... 2023.06.08デイトレ記録
デイトレ記録ドドドンと売り物が出てマイナス 所々ドカンとまとまった売り注文がですねこれ今日は出てるんです10時の前後ですね10時の前後午前10時の前後にドドドンと売り物が出てマイナスになったこれ本当に短期間で下げ幅が急拡大してます本当に10分とかそのあたりでですねあの下げ幅一気に5... 2023.06.07デイトレ記録
デイトレ記録パナソニック4日続伸 大型株がよく上がってます0.9%の上昇率中型株が0.4%台の上昇率小型株についてはこれは前の人同じですね0.01%のマイナスという形やはり大きいほどよく上がるということなんで大きい株というのは時価総額の大きな株というのはやはり機関投資家の... 2023.06.06デイトレ記録
デイトレ記録午後になってからまあ3万2000円を超える 午後になってからまあ3万2000円を超える超えて余裕を持って超えるというそういう時間が増えてきました今日の特徴は先ほど申し上げたようなバリューグロース両方上がってるということとあとね大型株はやはり強いんですけどあの小型中型こちらも上がって... 2023.06.05デイトレ記録
キャスターの視点オプションとかアービトラージっていうのは絶対儲かる話 キャスターの視点のコーナーです岡崎さん今日のテーマはさっきなんか変な話いいこと言いましたよねそうですねプロがこれはこれやっとけば絶対稼げるという技をまずいこと言っちゃったなこんなこと言っちゃいけないですよねオプション全部いろいろこうやって... 2023.06.03キャスターの視点ラジオ日経まとめ
デイトレ記録1990年7月以来およそ33年ぶりの高値 1990年7月以来およそ33年ぶりの高値今日現在の話題ですがプライム市場全体の値上がり銘柄数は9割ほど1,662銘柄値下がり銘柄数は140と7.6%となります値下がり銘柄数の10倍ぐらいあるんですよ1600対160ぐらい大型株が買われてて... 2023.06.02デイトレ記録
デイトレ記録5日ぶり反落 下落率が大きくなってるのは商社株下落率三井物さんは4.4%そして丸紅は6%近い下落ですという状況商社株が下落率が高くなっているというのが特徴半導体製造装置メーカーを見てもレーザーテック2.7%アドバンテスト2%を超える下落率東京エレクトロ... 2023.05.31デイトレ記録
デイトレ記録高値更新 アドバンテスト410円高の18,090円今日で4日続伸レーザーテック東京エレクトロンなどについてはマイナス形の共通点がありましてね昨日日経平均取引時間中の高値更新しましたよね9時に寄り付いた直後に東京エレクトロンとレーザーテックは高値をつ... 2023.05.30デイトレ記録
デイトレ記録低調だったソフトバンクが買われる 伸び悩みっていう表現にはなるんでしょうか先週の土曜日の朝6時まあナスダック2.5%だか半導体関連株まだまだ上がってるっていうアメリカの株を見ながら朝の6時土曜日の朝の6時の日経平均先物非常に区切りのいい数字でした3万1500円ぴったりとい... 2023.05.29デイトレ記録