テスラの決算発表前

デイトレ記録
スポンサーリンク
スポンサーリンク

今日はマイナスで終わり9日ぶりに反落している状況
小幅安になっても別に問題が発生したというわけではない

グローバルの有力企業からの決算発表
2時にオランダの半導体製造装置メーカーのasmlの決算が発表されましたで
19日から明日の20日のアジア時間にかけて
IBMですとかラムリサーチ半導体製造装置メーカーですあるいはテスラそれから
あの明日はtsmcが決算を発表いたします

tsmcの3月の月次売上高が
急減するという状況になってますんででは
46月は回復するのかどうかこの辺りは
非常にあの世界の企業の業績動向を見る上で重要ですので
決算内容を株価の反応を見極めたいという観点から
今日東京株式市場で買いが手控えられる


日本企業の24年3月期の業績動向に直結してきますからね非常に重要な段階に入っていると思います

東京株式市場
28606円今日高いところでは
前場9時15分につけた
28,677円22銭
一方安値は前場10時31分につけた
28531円54銭となりました
TOPIXは0.51ポイント低い2040.38
東証マザーズ指数は2.13ポイント安い763.49ポイントとなりました


世界で最大の半導体製造装置メーカー
決算内容を見ますと13月期の決算が発表されたんですが
1012月期の実績直前の四半期との実績との比較で売上高が5%増加で純利益は7.6%増加
非常にしっかりした売上と利益の動向は発表されました
ただですね受注高売り上げの先行指標となります
13月期73億ユーロとなりまして
1012月期の実績が63億ユーロでした
1012月期の実績に対しておよそ4割減少


asmlのこの受注の現象を受けて今日の
段階だとですね東京エレクトロンとかレーザーテックですとかあまり株価の反応というのは
売買代金の上位で見ますとね1番がレーザーテックいつもの
売買代金1番なんですけどあんまり大きく
は反応しないんです

とりあえず東京の半導体製造装置メーカーはそんなに影響してない

asmlの最大の顧客というのは台湾の
tsmcになりますんで先週から報じられ
ているtsmcの
3月の月次売上高急減に伴ってtsmcが
設備投資を抑制しているこのtsmc
よる設備投資抑制がasmlの13月の急減ここにつながったという非常に合理的な解釈

【今日のデイトレ】
7357 ジオコード GUの寄り底5分でストップ高
7776 セルシード GUからの30分寄り底
8306 三菱UFJ 寄り底傭船
売買代金が活況な銘柄QDレーザー 700付近で売買するもあまり取れず

楽天ブックス
¥5,060 (2024/06/25 18:44時点 | 楽天市場調べ)

コメント

タイトルとURLをコピーしました