NVIDIAがの好決算

デイトレ記録
スポンサーリンク
スポンサーリンク

日経平均株価今日4日続伸です276円95銭高い32,287円21銭です
高いところでは14時33分に着きました
32,297円91銭安いところは10時21分につけました32,063円14銭まあ
ほぼ今日の高値圏で取引終了しましたね
トピックスは9.54ポイント高い2286.59ですマザーズは下げて2.83ポイント安い743です

先ほどNVIDIAのお話をしましたが台湾ですがこちらも4日続ですね
こちらは8月9日以来およそ2週間ぶりの高値をつけました
NVIDIAの好決算を受けて台湾市場でも投資家心理が改善して

ai関連などテック系が買われたようですねしかも突破高いハードになったと思いますけどかなりもしかしたら難しいんじゃないかと思いました
これあとマーケット的に言うと福祉先週の金曜日にあの中国古代の問題が出てちょっとずるっと言っちゃうんじゃないか的な警戒感から見ると今週月下これで4連投ちょっとやっぱ落ち着いてきた

ような感触はありますかね今のところ2兆4000ですね去年は9月1営業日2兆円割れもあったと思うんですよねまで減ってないっちゃ少ないっちゃ少ないですけどそこまで減ってないっちゃいけないなかなかね
どうしても山頂にいなきゃいけないのかどうかで微妙な感じもどうしても一つの基準とかにしちゃうけどそんなに悪くはないのかなという感じですかねはい

そして投資したい別の売買動向を見ていきましょうか8月第3週です海外投資家は7415億円の売り越し売り越しは8週ぶりですね個人投資家は3558億円の買い越し買い越しは2週ぶり信託銀行は1067億円の売り越し売り越しは4週連続ですそして株先物も確認しておきます同じくこちら8月第3週です海外投資家は889億円の売り越し売り越しは2週ぶり現物株との合算では8304億円の売り越しとなりました

何種類ずつ開放しとはいえあの大して買ってはいなかったんで7418日の週ですからアメリカの金利上昇だったりあとは中国の悪い指標が出たりというような州でなのでまあアクションとしてはわからんじゃないような感じの州といえば週かもしれないですけどちょっとなんかまとまって久々にねあのまとまった売りのような感触ではありますね他に何か気になる動きはありますか

日経平均で行くと75日線クリアしましたと下向きの25日線にぶつかっている感じですか32,335円32,287円75日線が32,1002円ですねこうやってこれは超えてしましたと超えてきたのは引け値ベースだと8月15日以来ですね3万2000円前後にあるところのネックライン的なものとかこうちょっと今まだ警戒感を解けないとは思いますしちなみにあれですよトピックスは25日線が2280ポイントで今日2286なんでねでちなみに75は割ってないですからねフルベースで見たらどうなったみたいなこう結局厳しいことを言う人もいましたけどでもトピックスの形は悪くないというところではあるのでここでジャクソン行為が終わってということになると意外にまた戻ってくるかなということで

ちなみにトピックスは2289まであって8月1日の取引時間中の中には2337ポイントですからそんなにもうね視界にあるじゃあるっていうかまあだから要は結果的に今日は半導体買われてますけどやっぱり時価総額の大きくて移動性の高いバリュー株がやっぱりちょっとやっぱり相対的には強いって見えますかね日経よりもトップスの方が上昇率は良かったってことですね期待をかなり3万円に近づくというような警戒もしてたかと思いますよね仕方ないかなっていう風にご覧になる方も結構いらっしゃったのでそこはということだったと思います

日経平均4日続伸アメリカ半導体大手のNVIDIAがの好決算を手掛かりに長さの半導体関連株に買いが入りました取引時間中のアメリカ株価指数先物の上昇や香港上海の株高も追い風となったようですそして日経平均の寄与度を見ていきます日経平均をプラスに押し上げたのが投影力こちら69円押し上げる形となりました続きましてソフトバンクグループが35円ファーストリテイリングが34円を押し上げましたアドバンテストが21円そしてkddaが13円押し上げる形となりました一方日経平均を押し下げたのがアステラス製薬が3円任天堂が2円トヨタが1円と続きますそして商品市況を確認しておきましょう直近の国内の金先物は1グラム49円高い8947円0.55%の上昇率続きまして直近の東京原油先物は1キロリットル当たり860円安い72,550円1.17%の下落率です

楽天ブックス
¥5,060 (2024/06/25 18:44時点 | 楽天市場調べ)

コメント

タイトルとURLをコピーしました