4月2日(トランプ関税暴落前)の終わり値を塗り替えた銘柄が注目

デイトレ記録
スポンサーリンク

前の日のアメリカはこれは結構大きめの下落率になりました
ナスダック指数で3%の下落
オランダの半導体製造装置メーカーASMLのえ決算発表は10月期と比べると44%減
今これが株の材料として活用されますでASMLが7%下げてアメリカえ結構大きく下げる

アメリカのマーケットはASMLの受注減少ですとかそういった材料を折り込んで下げていた
東京の株式市場においてはえアメリカの半導体関連の下落が新鮮な材料としては意識されませんでした従ってえそこに国こ今世界の話題を集めておりますまアメリカと日本との完税交渉まこれが加わるという状況でえ結果を見据えるという動き

台湾TSMC 46月期の売上高は284億から292億ドルになるとの見通しを示しています
13が期と比べまして中央地で見ますとおよそ13%増える込みです売上高総利益59%と全市販期から中央地で見ましてや悪化すると予想しております2025年の設備投資計画は従来の380から420億ドルを据えた模様ですあのいい見通しですねこれ強い見通しですはいあの13月期と比べると4月期のが売上が上がる季節であるということをえ意識しなければいけませんけれどもそれでも13月期と比べて46月期13%の増加ということは直前の試案期に対して非常に高い伸びを示している

AI開発向けの反動体需要は境であるはいそれからまあの部門の状況などを見るとスマホですとかのウェイトというのはかなりある会社ですからあのやはり中国におけるスマホの開換会に対する補助金の導入この辺りが中国の携帯電話市場の拡大といった点で聞いている可能性があります

詳細はこれ見てみないとあのこれからあの分からないんですけれどもあの現時点でそのTSMCの46月期の売上高上投は日本のエレクトロニクス関連株メーカーにとっても今足元で材料として意識

日経平均が上げ幅拡大しております先ほど今日の高値をつけております現在のところ448円高3万4364円47戦となっております

東京エレクトロンは先ほどマイナスでしたが95円だか140円だかということで揚げ幅拡大しておりますはいこの反動体製造掃除メーカーなのですけれどもあの足元で今日発表された貿易統計のデータで結構覚えとくといいかなと思うデータがありましたのでお伝えしておきたいんですけれどもあの反動体製造装置のえ今回輸出額というのはあの1年前と比べると増えているんですけれどもその中でですね中国向けと韓国向けに結構大きな方向性の違いが出てきてる

輸出これが3月はえ前年同月費10%減少の2074億円という売り輸になりました2000億円で10%減少で一方で韓国韓国がですね3月の輸出が韓国向けの反動体製造装置の輸出が65%増加の998億円およそ1000億円という数字になりました非常にこの韓国向けが足元で半導体製造装置が伸びておりますで65%の増加と今3月申し上げましたが1ヶ月のって2月の状況を見てもですね韓国が50%の輸出像一方で中国向けは12%減少で去年は中国向けがどんどんどんどん増えたんですけれども今足元ですね韓国の反動体製造装置の出荷が増えておりましてえこの点を捉えるとえ韓国のそのメメモリーに強い会社が非常に多くございますのでそのメモリーに関連するようなお仕事をやっているような会社の方が特に今復活え売上の回復が見られているというようなそんな発想ができる貿易統計の内容だったのではないかと考えております

アドバンテストなどもあのその辺りの意識で捉えられる会社
アドバンテストです187円高の5610円+3.44%今日朝方つけた高年に近づきつつある展開となっております

4月2日というとまちょうど2週間前になりますけれども4月の2日のアメリカ時間の取引終了後にトランプ関税の内容が明らかになってそれで4月の3日これ2週間前ですけど4月の3日から世界の株価がドーンと下がったという経緯がありますよねそうでしたねえま日経平均もトピックスも4月の2日の値段いわゆる完税発表前の値段まではすごく距離があるわけなんですけれども個別企業においてその4月2日の株価を塗り換えるような会社がどういう企業が出てくるかこれをですねあの銘柄選択の上でアイデアにするという意識はできるかと思います

4月2日の終わり値を塗り替えた銘柄が注目
トランプ関税前に戻る株は強い
ホンダ 三菱重工 IHI サイバーエージェント
防衛関連株人気と言ってしまえばそれまでですけれども
中小型株ではえ防衛関連の無線危機の供給を得意とする7721の東京計器

防衛関連とは離れてあの4751サイバーエージェントこちらも値上がりの幅が今日極めて大きくなりましてえ4月2日え完税え内容発表前の4月2日の終わり値を本日塗り返るという展開を本日抜くという展開

サイバーエージェントはゲームや関連ビジネスを収益の1つの柱としている会社ですがえ足元のニュースですと会社を通じてガンダムに関連したスマホのゲームがえ16日からサービスが開始されてえ結構好調が期待されるといったような見方なども出てきておりましたまこの辺りを見ると防衛関連のテーマやあのアニメえゲーム関連のテーマこの辺りにえ投資家の関心が高いといったその辺りが伺われるかと踏まえております

コメント

タイトルとURLをコピーしました