アメリカで銀行の問題

デイトレ記録
スポンサーリンク
スポンサーリンク

SQを終わるとなれるそのリズムに乗っかってアメリカで銀行の問題金融の問題が出てきた
金融株がボロ継続

ファーストリパブリックだとかコメリカーとかってあんまり普段聞きられないような銀行の株価は結構すごいきつくなってしまっていてFRBとかあとはバイデン大統領がまあ要は金融システムの不安を打ち消しに行っていて預金保護だとかっていうのは話

三菱ufjフィナンシャルあたりは売りの注文数だけ見ると1500万株の注文
やはり銀行株なんかあのポジションから外すような動きではないか

日本はアメリカの株価の調整あまりお構いなしに上がってところもあってハンドレスもちょっと厳しい感じになっちゃってます

バリュー株PBRの低い銘柄配当利回りの高い銘柄を買うリード役みたいな話になってたところがはい外部環境にちょっとひっくり返されたような感じもあって利食い急ぎみたいなところもちょっとあるような感じ

jr東日本ですこちらは2.18%の上昇160円高の7479円となっています
日経平均も上げてるところも下落してたところがちょっとこの辺りには押し目買いが入ってきてる内需系のところでねあのインバウンドとか利用オープンの享受できそうなところにはちょっと買い物が入ってるようなぐらい

日経平均株価大引けは610円92銭安の27,222円4銭
TOPIXは53.45ポイントマイナスの1947.54ポイント
東証マザーズ指数17.49ポイントマイナスの738.35ポイント


銀行の金利引き上げにおける副作用みたいなところやっぱ出てるのでないか

【今日のデイトレ】
三菱UFJ売り攻め
日経平均レバより天井
こういう暴落の場合レバは9時から3分はやく寄って、まだ寄っていない指数構成銘柄が多く
寄り付きが天井になる

UFJ 845→840 5000円

コメント

タイトルとURLをコピーしました