配当金についてもファーストリテイリングでは上乗せ増配

デイトレ記録
スポンサーリンク
スポンサーリンク

日経平均475円40銭高い32,419円33銭
高いところでは32,484円40銭
安いところでは9時19分につきました31,952円98銭
トピックスは21.51ポイント高い2242.99
マザーズは16.30ポイント高い789.84です

3382のセブン&アイホールディングスの
決算が発表されました
株価を見ていきます
今日は小幅に下げて0.11%の下落
7円安6,167円で引けています高いところでは6239円
寄り付きでつけました
一方安値は9時20分につけました6131円ですが

業績の内容はどのようになってるんでしょうかはいこ
の第1四半期の営業利益がおよそ20%の減益になりました
営業収益売上高にあたる営業収益は2兆6000億円こちらは8%の増益です一方で営業利益は820億円弱という水準で1年前に対して繰り返しますが20%近い減益でしたでセグメント別の状況を見てみます

セグメント別ではですね営業利益がこれがあの
国内コンビニエンスストアこちらは
堅実に伸びております
国内のコンビニエンスストアセブンイレブンは
この3ヶ月の実績では640億円の営業利益1年前の実績に対して
8%伸びております
一方で海外ですね海外これがですね大幅な減益になってるんですか
今回この第1四半期は海外のコンビニエンスストア事業の営業利益

およそ210億円1年前の同じ時期が440億円ほどございましたから
半分以下52%このアメリカにおけるアメリカとは限らないですね
海外におけるアメリカがメインですけれども
海外におけるコンビニエンスストア事業の現役こちらが結構大きくなっているというのが特徴ですねまあ
これ1年前は記憶しているところによるとアメリカのガソリン価格の上昇などにおいてアメリカのコンビニエンスストアの営業利益が膨れ上がったという経緯がありましたけれども

今回はちょっと海外の方の状況を利益アメリカの利益が減少したという状況これはやはりガソリン価格が低下した
昨日のそのまま昨日発表された6月の消費者物価指数の状況がエネルギー価格の減少において3%の伸びにとどまったということとそのまま反映されているような株価動向決算動向になるのかなという印象を持っておりますはい

そしてファクトリーも業績が出てきていますが
今日の株価ですが1.69%率590円高3万5450円で引けています高いところでは5番より月12時半につけました35530円一方安いところでは前場9時24分に着きました34,980円ですファストル今日は続伸となっていますが人混み決算は内容を出てますか

ファーストリテイリングは8月が本決算で9ヶ月累計の決算の内容を申し上げますと営業利益でおよそ22%増益の3300億円3300億円という結果になりました

そして業績の見通しについてですけれども
営業利益について3700億円3700億円は24%営業利益が伸びるという
見通しが立てられておりますこのファーストリテイリングについてそうですね3700億円ですから今会社四季報でチェックしてみますと元々の営業利益の見通しは3600億円だったそうですそれが3700億円ということは100億円分の増額修正

そして配当金配当金についてもファーストリテイリングでは上乗せ増配を発表しております今年度の年間配当金が280円4月の時点での予想3ヶ月前の決算の時の予想では年間配当が250円でした
今回年間配当280億円に30円増配すると

何か気になる個別の決算はありますかはいさてそれからそれではこの辺りもちょっと業種で違った業種なんかも今まではちょっと小売業の方が多かったんですけれどもね業種で違ったそうですね製造業から決算の動向を見ていきましょう

証券コードが6474不二越はそうですね工作機械を供給したり産業機械に使われる部品類を供給したりあるいはロボットスマホのですとかいろいろなものを作る時に使われるロボットを供給したりする会社です

証券コードが6474です今日の株価ですが下げて0.49%の下落率20円安4,060円で引けています高いところでは後場12時32分に着きました4080円一方低いところでは9時15分につけました4000円割り込み3,995円をつける場面もありました

内容はどうだったんでしょうかはいこちらは下方修正です11月が本決算の会社で5月の上半期決算が発表されました今年度11月期の営業利益の見通し今までで今までの計画が175億円だったんですがそれを10億円引き下げて165億円になるという見通しを発表しました今日発表されました5月締めの上半期営業利益これが76億円6%の減益になりました

上半期の結果を受けて通期の見通しも下方修正したというそういった結果になりますだから製造業についてはこれはねこの期間のドル高円安の動きっていうのはプラスの材料

コメント

タイトルとURLをコピーしました